教育・保育の理念
            
                かわいいわが子にこそ、心豊かに たくましく育って欲しい。
                今、 大切なのは 幼児期の教育 ・ 保育のあり方。
                子どもの今後の人生の中で「非認知能力」が重要な役割を担ってきます。
                この非認知能力は 、幼児期から身に着けられると言われています。
                こうした非認知能力を培うために、「子どもが自ら置かれた環境で自らが身につけていく」を原点に
                「やりぬく力」「持続力・忍耐力 」「コミュニケーション力」などを
                個々の性格や特性に柔軟に対応しながら、園生活を通じて子どもたちに働きかけていきます。
            
        
        教育目標
- 
                
げんき
- 元気で健やかに育つ子
 - 人の話が聞ける子
 
 - 
                
すなお
- 明るくあいさつができる子
 - きまりが守れる子
 
 - 
                
せいぎ
- 素直で判断力のある子
 - 協力し互いに助け合える子
 
 
        
        - 一人ひとりを大切にする少人数編成
 - 楽しみながら身に付く「英語あそび」(5歳児)
 
- げんきなからだを育む「体操教室」(全園児)
 - 感じる 助け合う つながる
 - 歌や音楽が大好きになる音楽指導
 
- 自分で作るからおいしい夕食会
 - ちょっぴり大人気分が嬉しい制服
 
    応援します!あなたの子育て
採用情報 子供が大好きなあなた 私たちと一緒に働きませんか?

        		








