
0284-72-2927
入園のご案内
令和6年度 園児募集要項(1号認定) |
年齢 | 生年月日 | 学級数 | 募集人員 |
---|---|---|---|
5歳児 | 平成30年4月2日~平成31年4月1日生 | 1 | 若干名 |
4歳児 | 平成31年4月2日~令和2年4月1日生 | 1 | 若干名 |
3歳児 | 令和2年4月2日~令和 3年4月1日生 | 1 | 18名 |
満3歳児 | 令和 3年 4月2日~令和 4年4月1日生 | 1 | 7名 |
※原則として、入園申込を受けた時は応諾致しますが、特別な事情がある場合などはお断りすることもあります。
願書配布 | 令和5年8月中旬より | 園から入園願書・支給認定申請書の配布を開始します |
---|---|---|
願書受付 | 令和5年9月1日(木) 14:00~ | 園で願書受付と面接、保護者との利用契約及び園服の採寸を行います |
必要書類 | 園が保管する書類 | 園が回収し、市へ提出する書類 |
---|---|---|
全員必須 | ①入園願書 ②利用同意書 ③個人情報使用同意書 | ①教育・保育給付認定申請書(1号申請用) |
希望者のみ | ①登降園送迎バス利用申込書 ②副食免除申請書 | ①子育てのための施設等利用給付認定申請書 ※預かり利用料の減免を受けたい方は提出して下さい |
保育料 | 無償化により、かかりません。 |
---|---|
入園準備金 | 5,000円 |
園服代 | 約30,000円前後 |
用品代 | 約8,000円(はさみ・粘土・クレヨン等) |
実費徴収 | 下記をご参照ください。 |
項目 | 金額 | |
---|---|---|
給食費 | 6,000円(1ヶ月) | |
1,400円(副食免除対象者) | ||
冷暖房費 | 500円(月額) | |
施設充実費 | 1,800円(月額) | |
雑費 | (年長児) | 2,500円(月額) |
(年中児・年少児) | 2,000円(月額) | |
バス代(利用者のみ) | 2,500円(月額) | |
保護者会費 | 6,000円(年額) |
1日入園 | 令和6年2月17日(土) 10:00~11:00 (予定) | 入園説明会を行い、お子様は先生と遊びます |
---|---|---|
入園式 | 令和6年4月6日 (土) 10:00~11:00 (予定) |
■園長・・・鈴木 ■副園長・・・齋藤 足利市堀込町1410-1
TEL:0284-72-2927
令和6年度 園児募集要項(2号・3号認定) |
年齢 | 募集人員 |
---|---|
満3歳児以上 | 5名 |
満1歳児以上、満3歳児未満 | 10名 |
※原則として、利用定員に空きがあれば、お受け致します。
入園申込受付期間 | 令和5年9月1日(金)~令和5年9月20日(水) | 入園申し込み・支給認定申請開始。 申し込みは山辺幼稚園へお願いします。 |
---|---|---|
新規入園児決定 | 令和5年11月頃予定 | 足利市が、新規入園児を決定致します。 |
就労時間(月間) | 保育可能時間(1日) | 当園の保育時間 | 延長保育事業 |
---|---|---|---|
64時間未満 | 利用できません |
||
64時間以上 | 保育短時間 (8時間利用可能) | 8:00~16:00 | 7:30~8:00 16:00~18:30 |
120時間以上 | 保育標準時間 (11時間利用可能) | 7:30~18:30 |
保育料 | 2号認定園児は、無償化により、かかりません。(給食費及びその他の雑費は1号認定に準ずる) 3号認定園児は、保護者の就労時間の長さや保育の必要理由、所得に応じて料金が異なります。 詳しくは、足利市利用者負担額【保育料】をご参照いただくか、市役所にお尋ね下さい。 |
---|---|
保育の提供に要する利用者実費負担金 | 下記をご参照ください。 |
品名 | 金額 | 品名 | 金額 |
---|---|---|---|
園指定遊び着 | 1,980円 | 自由画帳 | 300円 |
連絡帳 | 190円 | 紅白帽(タレ付) | 1,090円 |
名札 | 140円 | 絵本代(毎月) | 400円 |
保護者会費(年額) | 6,000円 | 午睡用敷パッド | 1,870円 |
あそびワーク(2歳児) | 420円 |
※3号認定園児は、給食費・冷暖房費・施設充実費・雑費などの費用負担はありません。
1日入園 | 令和6年2月17日(土) 10:00~11:00 (予定) | 入園説明会を行い、お子様は先生と遊びます |
---|---|---|
入園式 | 令和6年4月6日 (土) 10:00~11:00 (予定) |
日曜日・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)
園で調理して、提供致します。
■園長・・・鈴木 ■副園長・・・齋藤 足利市堀込町1410-1
TEL:0284-72-2927